群馬県産こんにゃく粉100ml(100g)
群馬県産未漂白のこんにゃく粉:100ml(100g) こんにゃく糊(のり)の素になるこんにゃく粉です。漂白された真っ白なこんにゃく粉に比べ粘りがあり、作品を長持ちさせます。こんにゃく粉を水またはお湯に溶かし、トロミがつくまでかき混ぜます。500mlのお水またはお湯に小さじ一杯(5mlまたは5g)のこんにゃく粉が目安です。保存は冷蔵庫で3~4日です。(保存料が入っていないので、時間が経つと傷んだ匂いがして、粘液がなくなり、お水のようになります。)冷凍すると解凍して1度だけ使えます。ペットボトルを使用する場合、水を入れ、粉を入れ、粘液になるまで振り続けます。(完全に混ざるまでかき混ぜないと、途中で固まりになってしまう場合があります。)お湯の場合は沸騰したお湯を耐熱容器に入れ、粉を入れ、トロミがつくまでかき混ぜます。人肌に冷めたらお使いください。
粘液のこんにゃく糊は和紙の毛羽立ちを防ぎ、和紙を長持ちさせます。食べるこんにゃくの素なので、口にふれても安心です。昔から伝わる和紙を補強する天然のコーティング剤です。糊(のり)という名前ですが接着効果はありません。
暮らしの中の和紙のかたちが提案する
和紙作品のブランド「WASHI HAND」
メールアドレス info@katachiarumono.com
ホームページ http://www.katachiarumono.com/
オンラインショップ http://www.wasihand.com/
FB https://www.facebook.com/katachiarumono
twitter https://twitter.com/wasihand
instagram https://www.instagram.com/hidekofukushima
¥880
*Tax included.
*Shipping fee is not included.More information
*Japan domestic shipping fees for purchases over ¥3,000 will be free.